1. OS/2の起動
OS/2 Warpは、一般には既に消え去ったOSと言って間違いではありませんが、なかなかユニークな機能を持つOSでした。
[参考情報] | IBM: OS/2 Warp (IBMは2006年末をもって0S/2のサポートを終了した) Wikipedia:OS/2 |
OS/2の起動は、以下の形態で可能です。
- 1台目のHDDの「アクティブ」な基本パーティションから直接起動する。
- (OS/2の)BootManagerを介して、任意の基本パーティションまたは論理ドライブから起動する。
- System Commanderを介して、任意の基本パーティションまたは論理ドライブから起動する(注)。
(注) (OS/2の)BootManagerを介さず、OS/2本体を2台目以降のHDDにある場合を含めて直接起動可能。ただし、OS/2のインストール時にはBootManagerが必要。
2. BootManager
BootManagerは、OS/2付属の起動切り替えソフトです。
- BootManagerは、1台目のHDDにある専用の基本パーティション(サイズはパーティションとしての最小サイズ=1シリンダ分=2MB/7MB。場所は1番目のパーティションでなくても良い)にインストールされる。
- MBRには巣くわない。標準のMBRからは、その基本パーティションを「アクティブ」指定にしておくことで起動される。或いは、MBRにある他の起動切り替えソフトから起動することも可能。
- BootManagerのパーティションは、常に「隠し」設定なので、OSから認識されず、OSの影響を受けにくい。有効/無効は、そのパーティションを「アクティブ」指定するか否かで切り替え可能。OSのインストールで「アクティブ」指定がそのOSのあるパーティションになった場合でも、「アクティブ」指定を戻せば簡単に復活できる。
- 機能的にはシンプルで、任意の基本パーティション/論理ドライブにあるOSを起動できる。
- OS選択メニューは、青地に白文字のテキストで構成されたシンプルなもの。
- 特徴的なのは、1つのHDDに複数の基本パーティションがある場合、1つの基本パーティション(起動するOSのあるパーティションを含む)を残して他は自動的に「隠し」にしてしまうこと(OS/2が1つのHDD上の複数の基本パーティションが同時に見える状態に対応していないため。ある意味オーソドックスな仕様)。
- これはOSのある基本パーティション同士を完全に隔離するには好都合。ただし、「隠し」設定はパーティションテーブルに記録される(パーティションIDが変更される)ので、BootManagerを使わなくなってもそのまま残る。したがって、見える基本パーティションが固定されるが、これを変更するにはOS/2のFDISKを使う(「Cドライブの割り当て」)か、「隠し」を他の起動切り替えソフト/パーティション操作ソフトで解除する。
- なお、基本パーティションがFAT32の場合、他の基本パーティションをうまく隠せないらしく、9xが起動できないことがある。
- インストール/設定はOS/2のFDISKから行います。なお、PartitionMagicのVer.3にも入っており、インストール/設定が可能になっていた。
- OS/2のFDISK以外でパーティションを変更した場合、そのパーティションはメニューから消えるので、必要であれば改めて登録する必要がある。
- ちなみに、全くパーティションが登録されていない状態では、全てのパーティションをメニューに出してくる。
3. DOS/95と同一のパーティションでの共存
OS/2は、DOS/95と同じパーティション(OS/2はFAT32に対応していないのでFAT16限定)にインストールして、切り替えて起動することが可能です(注)。
(注) | ただし、この方法自体はお勧めではない。OS/2本体はパーティションのルートに大量のフォルダ/ファイルを置くので、他のOSのものと混乱しやすいため。BootManagerを使って、別々の基本パーティションに入れた方が良い。 |
- DOS/9xがインストールされているパーティションにOS/2を上書きインストールすると、自動的に「2重ブート」できるよう設定される。
- 「2重ブート」では以下が行われる。
- PBRを入れ替える。
- config.sysとautoexec.batを別途保存しておき、置き換える(OS/2もDOS/95と同名のこれらのファイルをパーティションのルートに置くので)。
- 「2重ブート」の切り替え
- <DOS/95との場合>
- OS/2からDOSに変えるときは、以下の2通りがある。
- OS/2のデスクトップかコマンドから「2重ブート」のアイコンをクリックする。
- OS/2のコマンドプロンプトからc:\os2\に移り、boot /dosを実行する。例えば以下のとおり。
- c: (C:の移る)
- cd \ (C:のルートに移る)
- cd os2 (c:\os2\に移る)
- boot /dos (boot.comを/dosオプション付きで実行)
- DOSからOS/2に戻るとき。
- コマンドプロンプトからc:\os2\に移り、boot /os2を実行する。例えば以下のとおり。
- c: (C:に移る)
- cd \ (C:のルートに移る)
- cd os2 (c:\os2\に移る)
- boot /os2 (boot.comを/os2オプション付きで実行)
- コマンドプロンプトからc:\os2\に移り、boot /os2を実行する。例えば以下のとおり。
- OS/2からDOSに変えるときは、以下の2通りがある。
- <95との場合>
- IBMから提供されている「Just Add OS/2 Warp」を導入すれば、OS/2のデスクトップに「DOS/Winへ行く」、Win95のデスクトップへ「Warpする」のアイコンが作成され、これから切り替えることができるようになる。
[基本情報] IBM: Just Add OS/2 Warp
- IBMから提供されている「Just Add OS/2 Warp」を導入すれば、OS/2のデスクトップに「DOS/Winへ行く」、Win95のデスクトップへ「Warpする」のアイコンが作成され、これから切り替えることができるようになる。
4. OS/2本体の移動
OS/2は、パーティション構成の変更に弱いです。
- OS/2では、起動時に読み込まれるファイルの場所がドライブレター付きで指定されている(config.sys等を見れば一目瞭然)ため、OS/2におけるドライブレターがずれるような変更があった場合、起動できなくなります。この場合、典型的には以下のメッセージが出ます。
The System file cannot find the file E:\OS2\SYSTEM\COUNTRY.SYS specified in the COUNTRY statement on line 35 of the COUNTRY.SYS file
- これらの設定を全て書き換えるのは大変面倒なので、消極的ですが、パーティションの方を最初のOS/2をインストールした時と同じドライブレターになるよう調整する方が簡単です。具体的には以下のやり方があり得ます。
- ドライブレターが前方にずれたとき
- OS/2のパーティションの前方に、ダミーのパーティション(小さい空のパーティション)を挟み込む。
- ドライブレターが後方にずれたとき
- OS/2のパーティションの前方の基本パーティションを何らかの方法で「隠し」にする。なお、OS/2では、FAT16/HPFSの他にも、NTFS等のパーティションも数に勘定される(ドライブレターが一応割り当てられる)ので、注意が必要。
- ドライブレターが前方にずれたとき